Mt.Tsukuba/Apple/Space/Aniras

「ゆめぴりか」が話題だったので買ってみた2020/03/08

とても美味しい、と評判のだということを聞きました。茨城の妻方の親戚が試して買ってみたら美味しいと言うことで、お勧めされたので、私もaeonの米売り場を探してみました。なんと菓子のように綺麗なパッケージで販売していたので買ってみました。
 お米もスイーツ化してきているようです。明日の朝食べてみます。楽しみ。
>>>つづき
そうそう、食べてみました。まず、
・炊き方ですが、無洗米なのでパックからそのまま炊飯器の窯に入れて、2号分(通常の2号より量が少ない)。これはお米が水を吸収する量が多いからかも。
・その後水を入れますが、水はカップで計量しました。今回は2号分。
炊き上がりは、丁度よかった。柔らかく炊けるかなと思ったのですが、硬さは丁度良い。
 食べてみると、一粒一粒が大きい。おいしかったです。お米もパッケージと売り方、販売方法でお菓子のように買ってみたいと思わせることができるんですね。
<<<<

世界の株価 と言うサイト2020/03/11

世界の株式市場が一覧で表示されるサイトがあるとはびっくり。

youtubeで紹介されていたので、検索してみました。<br>
【日経平均】+168.36 (+0.85%) 19867.12 pic.twitter.com/MRpjjX5YIE

https://sekai-kabuka.com

synology Driveを買ってみた2020/03/13

ウェブ簡単に構築できると言うことで試してみた

http://www.aniras.synology.me/

MacOS10.15の日本語変換(ライブ変換)が快適すぎる2020/03/15

MacBookPro Late2019を購入して初めて知りました。Macの日本語変換は、それまでGoogle日本語変換を利用していました。
MacBook Proを購入して、Google日本語変換をインストールする前に日本語を入力していたら、なぜか変換前に自動で日本語が変換されていることに気付きました。スペースを押す必要がない。
 これはWindowsにもない機能。日本語を入力しているときに感じていたモヤモヤが解消され、気持ちよくキーボードから日本語が入力できます。
 ちょっと調べたら、以下のURLのサイトにも紹介されていました。
https://ringo-bito.com/entry/mac-live_conversion/

 Macで仕事がしたくなりました。(仕事場はWindowsPC)

再帰プログラムをpytonでつくる2020/03/20


ファイルはこちらからダウンロード可能:
https://
drive.google.com/open?id=1x5gX07pqurIAgETpamruruG-IXPg0P_e
====

#再帰選択ソート(個数)

def saiki_main(Quon):
print(Quon)
if Quon > 0 :
MaxNumber = Quon
Number = 0
print("Soto_Quon",Quon)
for Number in range (0,Quon+1,1) :
print ("saiki_Number",Number)
print ("saiki_MaxNumber",MaxNumber)
if data[Number] > data[MaxNumber] :#yes
print("Maxより大きいdata[Number]",data[Number])
MaxNumber = Number
print("入れ替え")
data[MaxNumber],data[Number] = data[Number],data[MaxNumber]
print("__uchi End print",data)
return saiki_main(Quon - 1)
print("_____Soto End Print",data)
return(Quon)
data = [80,60,40,70,30,10,50,20]
Quon = len (data) - 1
print ("End",saiki_main(Quon))